
『ラーメンWalkerグランプリ 武蔵野・多摩』の総合部門で2回も金賞に輝いた成瀬の名店
しかし、隣接するパチンコ店の閉業に伴い突然の立ち退き閉店に!
そのお店が、新天地となる南町田グランベリーパーク前で復活していると聞き、訪問してみた

入り口手前にマグネット式の整理券があります

整理券の番号により集合時間が決まっており、それに準じて案内されます
到着したのは14時半前くらい、この時間では整理券なしでも入れる状況でした
整理券を手に取り店員に渡し、食券を買うことになります
入り口に入り右側に券売機があり、そこで食券を購入します

何種類かのラーメンがあるので、どれにするか悩むところ・・・
迷ったときは、券売機の左上にあるメニューが一押しと信じ、それを注文することにしています
ということで今回は、鶏醤油らぁめん(950円)
そこに味玉(150円)を追加、
さらに、整理券のところに記載のあった
本日の限定、昔ながらの中華そば(豚バラ豚肉のせ)と
一緒に記載の焼飯(400円)をさらに追加
お店を見回すと、カウンターは5席ほど手前にあり、奥はテーブル席になっています
・・・店主の似顔絵でしょうか・・・

しばらくすると、ラーメンの到着です
具は、3種類のチャーシューに、メンマ、三つ葉、そして追加の味玉

まずは、スープからあっさりとっしていて、鶏と醤油がしっかりとわかります
噂によると、鶏と醤油と水しか使っていないとか・・・深い
「超純水採麺」というだけあって、水中の不純物を95%以上除去するという「RO水」を使用

麺は、中細の綺麗な麺です

鶏チャーシュー、柔らかくて美味しい

焼豚のチャーシュー

大きな豚ロースのチャーシュー、肉感がいい感じ

太めの歯ごたえのあるメンマです

追加した味玉です

さらに追加した焼飯・・・なかなかのボリュームでした

玉子とチャーシュー、ネギが焼かれたご飯に絡みます

全体的にボリュームもあり、満足でした
ご馳走様でした

このお店は、どこか優しさを感じる味わいのラーメンです
さすが天国屋
「子どもが安心して食べられるラーメン」という思い、無化調にこだわったスープ
今回は醤油ラーメンを食べましたが、他にも数種類のメニューがあり、
さらに限定のラーメン屋つけ麺もあったりするらしいので、
いろんな種類のものを試してみたく思いました
関連ランキング:ラーメン | 南町田グランベリーパーク駅


