グルメ

スポンサーリンク
グルメ

風雲児(新宿)、やっぱり美味しいつけ麺、濃厚鶏白湯と魚介のWスープに、特注麺がよく絡みます

JR新宿駅南口から歩いていくと5分くらいでしょうか、以前訪問した時は、めちゃくちゃ並んでいた印象はありますが、今回はすんなり入れました入り口入ると右側に券売機があるので食券を買いますこのお店はシンプルに、ラーメンとつけ麺のみのメニュー構成に...
グルメ

らぁ麺 胡心房(町田)、女性店主が手掛けたヘルシーなとんこつラーメンが復活、肉玉らぁめんを食す

JR町田駅から徒歩3分くらいでしょうか、JRの線路沿いにあるラーメン屋ですこのお店は以前、マスコミなどにも話題になっていたお店で、当時は女性従業員のみで営む、優しいとんこつラーメンのお店との認識がありましたしばらく行くこともなく、その間、2...
グルメ

テンダーハウス 基順館(板橋)、肉肉肉、ひたすらヒレ肉(シャトーブリアン)をライオンのように食する板橋の伝説のお店

板橋駅から歩いて5分くらいでしょうか、板橋の路地裏にひっそりと佇む、一回見ただけでは、どんな店かわからない店が・・・完全予約制、一見さんお断り一日一組、月に10組しか予約が取れないという板橋の伝説のお店です!この伝説のお店にご一緒させていた...
グルメ

大陸(新宿)歌舞伎町にある美味しい中華屋で、定番焼餃子と五目チャーハンを食す

歌舞伎町の雑居ビルの4階にあるお店仕事帰りにフラっと寄り道をし夕食のために訪問しました実は、この店は餃子押しのお店でもありますお店のHPには「当店の歴史は長く、第二次大戦の敗戦をきっかけに中国から引き上げてきた先代が、中国生活で出会った餃子...
グルメ

蓬来軒 本店(甲府)、昭和39年創業の老舗、支那そばを全国で初めて復元させた発祥店で五目そばを食す

山梨県甲府市にある人気の老舗ラーメン屋さん、甲府駅からは徒歩で20分位でしょうか、金手駅の方が近いのかもしれません蓬来軒はこんなお店創業昭和39年、支那そばを全国で初めて復元させた発祥店とされていますその日は車で訪問、店の前に3台、そして、...
グルメ

超純水採麺 天国屋(南町田グランベリーパーク)、南町田で復活、鶏と醤油と水、無化調にこだわったスープ、鶏醤油らぁめんを食す

『ラーメンWalkerグランプリ 武蔵野・多摩』の総合部門で2回も金賞に輝いた成瀬の名店しかし、隣接するパチンコ店の閉業に伴い突然の立ち退き閉店に!そのお店が、新天地となる南町田グランベリーパーク前で復活していると聞き、訪問してみた入り口手...
グルメ

岐阜屋(新宿)、思い出横丁と同等の歴史をもつリーズナブルな老舗町中華でチャーハンと木耳玉子炒めを食す

新宿西口の思い出横丁にある老舗町中華のお店1947年創業で、70年以上の歴史があるらしい・・・そもそも、思い出横丁ができたのが、1946年ころで、ほぼ同じ歴史を持っているということになります一見狭く、綺麗とは言えない店構えですが、アジと言え...
グルメ

Ramen FeeL(日向和田)、売り切れ注意、整理券必須、TRYラーメン大賞2021~2022、新人大賞総合1位、飯田商店一番弟子のお店

日向和田駅から歩いて15分位とのこと、青梅市にある人気のラーメン屋さんですこの看板が見えたら駐車場に車を止める等してくださいこのお店は、2021年2月28日にオープン、「飯田商店」の一番弟子のお店TRYラーメン大賞2021~2022、新人大...
グルメ

魚屋スタンドふじ (新大阪)、新大阪駅に隣接する海鮮が安いだけの店、コスパよし海鮮とお酒を楽しむ

大阪から帰るのに最後に立ち寄ったお店新大阪駅で新幹線のチケットを購入後にお店に行きましたこのお店は、新なにわ大食堂内にあります15時頃、お店の前に着くと、席は満員、しばらく待つことにお店のオススメなどを見ながら何を注文するか考え中15分ほど...
グルメ

ホルモン 徳いち (京橋)、コスパのよい大阪のホルモン焼肉のお店、昼のみ最高

福島でラーメンを食べた後、せっかくの大阪だし、昼のみをしたく、京橋へ移動当初目的のお店はコロナで休業中そのため近くにあるホルモン焼きのお店に訪問することにしたこのお店、12時過ぎに着くと前には2並んでいた状況、店の中は15席ほどのカウンター...
スポンサーリンク