
JR新宿駅からガード下を大久保方面に歩いて6分くらいでしょうか
北海道で生まれたこのお店の味が新宿でも味わえます

味は、えびしお、えびみそ、えびしょうゆの3種類
そして、スープは、
そのまま・・・えびの風味をそのまま活かしたストレートスープ
ほどほど・・・えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンド
あじわい・・・ほどほどよりにさらにとんこつスープの割合をまし味わい深く
さらに麺は、太麺と細麺を選択可能
太麺・・・甘エビの旨味が絡み付いて染み込む太麺
細麺・・・甘エビの風味が薫るスープの味を引き立てる細麺
念のため店員に確認、おススメはえびしお、一番人気はえびみそ
ということで、悩みながら食券を購入します

今回は
えびみそ(830円)麺は太麺で、スープはそのまま
食券を店員に渡し席に着きます
店内には、多くの芸能人の写真などが掲示されていました

また各席にコロナ対策の仕切りがあり、そこに気にものが・・・

餃子はまぁいいとして、残ったスープにドボンするえびおにぎり(170円)追加しちゃいました
そしてラーメン到着です

えびそば一幻ならではの味付けのアクセントとして人気なのが、紅生姜にえびの風味を練り込んで揚げたカリカリの天かす、これが特徴なんでしょうね(中央のピンクのもの)
「エビ粉」最後にスープの上にちょこんと載せる粉(上部にある色の違うところ)
これは、スープの出汁を取るためにつかった甘えびの頭を焼いて粉末状にしたもの
まずはスープから、みそとえびの風味がしっかりとして美味しい

麺です
えびみそのスープが太麺にしっかりと絡みます

玉子です
丸一日特製醤油に付け込んだ自家製味つけ玉子

チャーシューです
豚バラ肉をじっくり炊き上げた後に特製醤油ダレに漬け込み仕上げられています

そして、追加したえびおにぎりです

こちらを残ったスープにドボンと落とします

ご飯を残ったスープになじませリゾットのようにして食べる

これがまたえびスープとえびおにぎりの相乗効果でより美味しい
最後まで美味しく食べる工夫は素晴らしく思いました
ご馳走様でした

北海道からのえびの風味を存分に楽しみました
今回は、一番人気のえびみそにしましたが、
おススメのえびしお、そしてえびしょうゆと他の味もあります
また麺も細麺のバリエーションもあり、いろいろ
今度は、一番おススメのえびしおにチャレンジしてみたいです
もちろん、えびおにぎり付きで!
(2022年4月23日訪問)


