寒川神社(神奈川県高座郡寒川町)、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史、初詣、御祈祷

寺社巡り

寒川神社は、神奈川県高座郡寒川町にある神社

相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持ちます

散策

神門

・2023年

・2022年

・2021年

・2020年

・2019年

狛犬

御本殿

方位盤と渾天儀

御神木

ご祈祷

八方除御祈願受付にて、

こちらの用紙に必要事項を記入します

式 階御 祈 願 料授 与 品
中 式3,000 円以上記名板剣神札・御守・御神土・御箸・御神供・御神酒
大 式5,000 円以上記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・御箸・御神供・御神酒
当座式10,000 円以上当座式御幣束・記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・八方除門札・御箸・御神供・御神酒
一代式30,000 円以上一代式御幣束・記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・八方除門札・御箸・御神供・御神酒
永代式50,000 円以上永代式御幣束・記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・八方除門札・御箸・御神供・御神酒・撤饌

上記御祈願料より、初穂料3,000円を支払い、祈願内容は、八方除

番号札を渡され、待合室で順番を待ちます

 

例年だと、祈祷を受ける際の格衣(かくい)着用があるが、今年はなし

 

全員が席に着くと、ご祈祷開始

祈願者の名前が次から次に読み上げられていきます

 

自分の名前が読み上げられるのを、耳を澄ましてききます

(これきっと聞き逃すことあるよなぁー)

そして、読み上げが終わると、前列に座っている人から、二礼二拍一礼でお祈りを

ここまで終わると、あとは授与品を受けるだけです

記名板剣神札

御守・御神土・御箸・御神供・御神酒

御朱印

通常の御朱印となります

※1月中は、紙の「特別御朱印」を正月限定にて授与していただけます

数量限定にて初穂料500円となります

・2023年度

・2022年度

・2021年

・2020年度

・2019年

お守り等購入

八方除のお守り=初穂料1000円

白色を購入(開運招福、万願成就、心願成就、就職成就)

他の色は、

紫色(健康回復、身体安全、病気平癒、怪我平癒、 精神の安定、長寿)

赤色(縁結、家庭円満、人間関係の改善、子宝)

青色(成績向上、目的達成、必勝祈願、業務成就、芸道上達、スポーツ万能)

黄色(金運向上、職業繁栄、福徳招来、商売繁盛)

※交通安全守もあわせて購入、お守りと同じ白で!(初穂料=500円)

大祓守=初穂料1000円

玄関や神棚にお祀りする災難除けの御守り

御朱印帳=1500円

(寅年バージョン)

※寅年の2022年限定と思われます

御朱印帳袋=2500円

お土産

食事して帰りまーす

2021年、帰りに寄ったとんかつ屋は以下の通り

とんかつ水龍(神奈川県高座郡寒川町)、寒川神社へ訪問後のおいしいとんかつ
寒川神社に初詣が終わった後、とんかつ水龍へ訪問 店の前には2台ほどの駐車スペース、10メートルほど先に別な駐車場があります 期待の中店の前に着くと 入店するとカウンター席に案内されました 平日なのにそこそこ人も入っている様相、2階にも席があ...

2022年、帰りに寄ったラーメン屋は以下の通り

天王家 寒川総本店(寒川駅)、人気横浜家系ラーメン、トッピングのスモークロースが最高に美味しい!
寒川神社に初詣のついで、今年初のラーメンを食べてきました まずは、食券を買い、順番を待ちます 2023年1月8日訪問 この日も寒川神社への初詣の帰りに訪問、昨年より遅い時間でしたので、待つことなく入店 今回も、同じく天王らーめん、前回の反省...

タイトルとURLをコピーしました